2019年9月18日(水)
普段なら行かない昼の時間帯に釣りに行ってきた。9月中旬とはいえ気温は下がらず、暑さとの戦いのようなもの。我慢比べか。
以前投稿した夢舞大橋下。
-60からの歩き方-
2019年9月18日水曜日
2019年9月6日金曜日
生駒山上遊園地
2019年9月6日(金)
9月と言うのに暑い!山の上なら少しは涼しかろう。
と言うことで生駒の山上遊園地迄行ってきた。
だいたい近年の夏は、昔より最高気温が上がっているように思う。こどもの頃は「日射病に気を付けて」と言われたものだが、今は熱中症と言われる。この暑さでウォーキングするのは無謀かもしれない。
近鉄ハイキングによく参加させてもらっているが、7,8月は中止にしたようだ。賢明な処置だと思う。
さて生駒山上へ向かうのに、まずは生駒駅に降り立ち、少しぶらつく。閑静な住宅街である。
画像が小さい?
東京の場合は平坦なため、放送電波(ワンセグ等)を中継するために東京タワーやスカイツリーのような高層タワーを作らざるを得ない事情があったらしい。大阪の場合は、この生駒山がその役割をしてくれている。ケーブル放送も普及してきたが、テレビ以外への活用も多いようだ。
9月と言うのに暑い!山の上なら少しは涼しかろう。
と言うことで生駒の山上遊園地迄行ってきた。
だいたい近年の夏は、昔より最高気温が上がっているように思う。こどもの頃は「日射病に気を付けて」と言われたものだが、今は熱中症と言われる。この暑さでウォーキングするのは無謀かもしれない。
近鉄ハイキングによく参加させてもらっているが、7,8月は中止にしたようだ。賢明な処置だと思う。
さて生駒山上へ向かうのに、まずは生駒駅に降り立ち、少しぶらつく。閑静な住宅街である。
宝山寺駅から生駒駅へ。
東京の場合は平坦なため、放送電波(ワンセグ等)を中継するために東京タワーやスカイツリーのような高層タワーを作らざるを得ない事情があったらしい。大阪の場合は、この生駒山がその役割をしてくれている。ケーブル放送も普及してきたが、テレビ以外への活用も多いようだ。
登録:
投稿 (Atom)
