2022年1月31日月曜日

1月のお得は・・・


1月の後半のお得は・・・。

気にしていないようで、実はお年玉年賀はがきの抽選が楽しみ。

今年は、切手が3セット。100枚で3枚の確率だそうですが、今回40枚ほどで3枚当たったから上出来かな。

同じ日にセブイレのアプリで突然ゲットしたペットボトルのお茶と一緒に記念撮影!?


相変わらずpaypayのクーポンは活用中。

ほっともっとの半額クーポンで、505円

デニーズの半額クーポンで昼ごはん代2回分、698円

今回は初めて出前館デビューも!

初めてアプリを使う人に、特別クーポン1,800円オフだなんて凄すぎる。ウーバーもデビュー待ちですね。

今回はマクドナルドで送料込み2,150円をクーポン1,800円割引で、支払ったのは730円のみ!



とどめはエポスカードを作った時の電子クーポン2,000円を使って、KALDIでお買い物~♪

2,000円を超えたのでエコバッグまで頂いた。











2022年1月27日木曜日

梅干・・・この一品

これを買いに、往復8km歩きました。石切神社の参道沿いにある、自然食品の店「阿部商店」さん。無添加の自家製だそうです。


さて前回の続き。

おでん定食を食べた後は、石切劒神社にお参りする。

本殿は毎年初詣でお参りするが、さすがに平日なので人は少なめ。今年も良い年でありますように、念押しさせてもらった。


初詣では人波に押されるように、破魔矢を買って、おみくじを引いて、そのまま帰途につく。よく見ると、本殿横には立派なクスノキが。


境内はかなり広い。


入り口にある、手水舎(てみずや)。

年配の人や一部愛用者にはお馴染みの赤まむし、マムシゲン、などの精力剤・ドリンク剤を作る阪本漢方製薬の4代目当主、阪本昌胤が建立したようだ。この阪本家、もともと石切の出なので、寄進しているのだろう。石柱に名前が彫られている。

参道の途中にある石切大佛もこの型が建立したとのこと。今年の初詣の時に紹介している。

→ 初詣・・・久しぶりの大吉


ここには喫煙所があるのだが、その横に猫が2匹。まるで置物のように鎮座していた。眠いのかじっとして動かない。


絵馬殿。


大きな鳥居。


さらに進むと、もう一つ鳥居。こちらが一の鳥居になるのかな?


その横にも阪本昌胤が建立した石碑があった。


石切神社を後にして、東高野街道を歩いて帰ることにした。


東高野街道は、石清水八幡宮を起点に歩き始めている。

前回は、京阪交野線郡津駅まで歩いたので、再開すればいずれ歩くことになるとは思いながら、ともかくも街道歩きを楽しんだ。

途中、枚岡神社の鳥居と常夜鐙。



瓢箪山駅に近づくと、石碑がある。
東高野街道道路改修記念碑。



瓢箪山開き前には商店街が二つある。北側に伸びているのがこのジンジャモール。


ジンジャモールを抜けると、近鉄瓢箪山駅。最寄り駅です。


駅の南側に伸びるのは、サンロード瓢箪山。どちらの商店街も良くお世話になっている。


さて本日はここまで。我が家はここから約15分の距離。
梅干を手に入れたので、気分良く帰宅。

2022年1月25日火曜日

今年の正月に買った梅干があまりに美味しかったので

1月24日(月)

家から歩いて石切劒神社まで行ってきました。往復で約8km、程よいウォーキングです。

目的は梅干😁

今回はグーグルマップにお世話になったので、最短距離を表示。

その結果、路地と言う路地を歩く羽目に。

こんなところや、



こんな道まで・・・。


路地を抜けて東を見ると、生駒の山並みが迫ってます。


枚岡神社の前を通り、



行き過ぎたところで振り返ると、一の鳥居がある。


鳥居を抜けたところを西に折れて、枚岡駅の踏切を渡る。以前にも書いたが、この駅のホームは恐ろしく狭い。


道なりに北の方向に向かうと、味のある理容店があった。営業はしていない様子。


しばらく街の風合いや景色を楽しみながら歩く。


ひょっこり出たのが、子安地蔵尊。
妊婦の安産を守護するという地蔵菩薩。


ここまで来たら、石切神社の参道はもうすぐ!
やはり50分ほどかかっている。

ようやく参道にでた。


平日の月曜日だというのに、結構人が多い・・・かな。


梅干の購入ともう一つの楽しみは、お昼ご飯。
今日はおでん定食で体を温めよう!



ほっこり、ほっこり。
後半は、次回に。

2022年1月22日土曜日

特別展 「植物 地球を支える仲間たち」②・・・大阪市立自然史博物館

まだまだすごい植物があるので、もう少し続きを・・・。

前回紹介した「青いキク」、展示の全景です。


ここからは、植物化石がずら~っと並んでいる。
普段のウォーキングでは、人の歴史の足跡を探して歩いているが、植物はもっともっと昔から生き続けているんですね~。

右が「バラグワナティア・ロンギフォリア」小葉植物最古の化石。
なんのこっちゃ???
舌を噛みそう・・・。

左が「ゾステロフィルム」(実物大模型)


「クックソニア・バランデイ」の化石。

約4億3200万年前というから、気の遠くなるというか、気を失いそう・・・。



この「クックソニア・バランデイ」の化石、チェコ国立博物館に百年間眠っていたそうです。で、最近資料整理していたら見つかって、すごいことになったらしい。海外での展示は、ここが初めて。

実物大模型が、これ!


「レピドデンドロン・アクレアトウム」(幹表面)


このあたりで、約2億3000年前(古生代末)
シダ植物の化石。


化石群を見学した後は、ほんとは怖い植物のコーナーに。

モウセンゴケの200倍拡大模型。


その隣にあるのは有名な食虫職物、ハエトリグサの模型。


こちらは何と本物!
「ウツボカズラ」



食虫と言う怖さもあるけど、違う怖さがあるのはこれ!
「ハナトリカブトの塊根」(3倍拡大模型)
強力な毒をもっているが、生薬としても活用しているというから人間も凄い。


光合成を学べるゲームもある。


最後は、植物工場について。



ちょっとネタバレさせたかとも思ったけど、ご心配なく。
今回紹介したのはごく一部です。

大人向け?
いやいや、全世代向けだと思います。
ぜひ、どうぞ!!!




このブログを検索

G-FOOT shoes marche ブランドロゴ