2021年3月23日火曜日

てくてくまっぷ 八尾市寺内町めぐりコース・・・逆から歩いてみた②

 2021年3月19日(金) 晴れ

昼休憩の後、八尾駅方面に向かう。この辺り、仏具店が多い。



商店街はどこも寂れている。


森本七郎兵衛旧宅跡
森本七郎兵衛貞次(もりもとしちろべえさだつぐ)は八尾寺内町を建設した人で、現在の大阪東信用金庫本店の敷地が旧宅跡にあたる。


慈願寺。境内の経蔵、手水屋、鐘楼、太鼓楼、表門、脇門、築地塀などが国登録有形文化財に指定されている。



開基の信願房法心(しんがんぼうほうしん)は、親鸞聖人(しんらんしょうにん)の関東での布教活動の際に帰依した人物とある。


ここからいったん商店街を通り、近鉄大阪線を越えて穴太神社に向かうが、途中以前も行った八尾地蔵尊、常光寺の前を通る。



穴太神社。



このあたり、聖徳太子の生母間人穴太部皇后の成人の地といわれている。また付近一帯は大集落として繁栄したようで、奈良時代から室町にかけて住居跡の埋没が確認されてもいる。



境内には、立派なくすのきが多い。


さてさて、この辺から道が分からなくなった。本来歩く方向で目印を付けてあるので、例えば突き当たりは逆から見ると三差路であったり、目印の道標の位置も逆であったりする。だいたい、逆には歩かないほうが良い。

とは言え、なんとか軌道修正が出来たようで楠根川を渡る。


ちょっとした遊歩道もあった。


恵光寺に行き着く。ここまで来たら、車で良く通るところなので地図に頼らなくても良さそうだ。
恵光寺、浄土真宗本願寺派の末寺。蓮如上人の子、蓮淳の開基とある。



境内には、アミダ石仏の庭と言うのがある。


小さな石仏が並んでいる。


コース的にはこのあと萱振寺内町から玉串川を巡って近鉄山本駅に至るのだが、時間の都合で八尾駅に向かってゴールとした。


時間の都合もあり、ちょっと消化不良気味ではあったが、ともかくもウォーキングが出来たので良しとした。
(ほんとは法隆寺に行きたかったんだけど、次回に期待と言うことで・・・)




0 件のコメント:

コメントを投稿

このブログを検索

G-FOOT shoes marche ブランドロゴ